ロレックス買取実績 デイトジャスト 69173G
お客様情報
お客様: M様
所在地: 東京都
年齢: 50代男性
買取方法: 店頭買取
売却品: デイトジャスト 69173G
買取を依頼した理由
この時計は、私が学生のときに叔父から譲り受けたものですが、普段から時計をつけて出歩く習慣がなかったので、もらったあとも、ほとんど使用したことはありませんでした。
当時、私は学生だったので、都内の学生寮に住んでいましたが、都内で暮らしていると出費がかさむので節制した生活をおくっておりました。 そんなとき、親戚の叔父からいらなくなった時計があるから取りに来ないかといわれました。
ちょうど夏季休暇に入っていたので、気分転換に叔父の居る田舎まで行くことにしました。
最安値の夜行バスに乗って半日ぐらいで到着しました。
田舎に到着したとき懐かしい感じがしてきて、子供のときによく遊びに来たことを思い出しました。
都内に住んでいると、目まぐるしく景観が変わっていくのですが、田舎にいくと、時間がゆっくり流れているような感覚になりますね。
そんな感傷にひたりながら、叔父の家に到着しました。
さっそく、叔父が時計をみせてくれましたが、まったく興味がなかったので、いろいろと時計の説明をしてくれたのですが、そんなに価値のあるような時計とは思えませんでした。
しかも、デザインがバブルを象徴するようなあまりにも豪勢な造りだったので、その時計をみにつけて出歩くことは控えようと考えていました。
学生がそんな時計を持ち歩いていたら、逆に、事情を知らない人たちがみたら、怪訝な面持ちになるのではないでしょうか。
そんなことで、叔父から引き受けた時計は、押し入れの中にしまい込んだままでした。
そんなことがあったのですが、最近、戸棚の整理をしていたら、箱に入った時計が出てきたのですが、何十年もまえの時計なので、ほんとうに買い取ってくれるのかわからなかったのですが、見てもらったら、数十万円もついたので驚きました。
買取価格
ロレックス買取金額¥300,000-
査定したポイント
ロレックスは、100年以上の歴史のある高級ブランド時計で、190年に創業者ハンス・ウィルスドルフによって商標登録されました。
そのモデルのなかでロレックスの代表格になっているのがデイトジャストです。
デイトジャストの定番デザインにフルーテッドベゼルが使用されており、ベゼルの箇所に金素材を山型カットして縦縞になっているのが特徴です。
さらにゴールドとステンレスを組み合わせたジュビリーブレスとシャンパンゴールドの文字盤にダイヤがあしらわれているので、さらに高級感を際立させています。
これらの外装デザインがほどこされていれば、ロングセラーモデルのデイトジャストであると推測できます。
このモデルは、マイナーチェンジされながら、ロレックス社の最新機構が搭載されていることから、生産台数が一番多いといわれています。
ロレックス社の定番モデルは、午前0時にデイト表示が切り替わるデイトジャスト機能とゼンマイが自動的に巻き上がるパーペチュアル機能が搭載されています。
たかい防水性を持つオイスターケースは堅牢なつくりで、水と汗から本体を防御しています。
そのため実用性とデザインを兼ねそなえたロレックス・デイトジャストは、ロレックス社の代表的な時計として人気がたかいようで、ロレックスをお持ちのお客様が高確率でお持ちになっている時計だと思われます。
しかも、この時計の文字盤には、インデックスに10粒のダイヤモンドが散りばめられているので、高級品としての風格があります。
そして、時計本体に微細なキズや目立つようなダメージも見受けられなく、メンテナンスもされていることから、誤作動をするようなところはありませんでした。
付属品の箱や保証書、ギャランティカードもあり、ブレスのヨレや弛みなどもなかったので、このお値段で買取させて頂きました。
ロレックス買取 まとめ
ロレックス社の三大機構をすべて搭載しているロレックス・デイトジャストは、過酷なフィールドで使用したとしても、ほぼ壊れるようなことがないため実用性のたかい時計です。
そのため、デイトジャストは、中古品としても資産価値のたかいものです。